スパークリングワインを冷凍してしまった…どう対処すればいい?

カテゴリ:コラム

スパークリングワインは、冷たく冷やして飲むのは夏の暑い日などに最高ですが間違って冷凍させてしまったという方は少なくないのではないでしょうか。

少しでも早く飲みたくて急いで冷やそうとしてこうした方法をとる人は多いので、冷凍庫に入れた時には忘れないようにタイマーなどをセットしておくのが重要です。

それでも、忙しくしていて完全に凍ってしまうことはありますのでその場合には解答をすれば問題なく飲むことができます。

ただし、スパークリングワインが凍っているのを確認した際に瓶がにひびや亀裂などが入っていないかをチェックします。

瓶を完全に凍らせた場合に瓶に何らかのダメージが加わると、危険ですので開けるのはあきらめたほうが良いです。

ですが、何の問題もないことが分かったのであれば解凍をすることで問題なく飲むことができる場合が多いです。

心配なら、タオルなどを巻いて開けるのが良いでしょう。

関連記事

  1. 中身が吹き出さない上手なスパークリングワインの開け方とは

    中身が吹き出さない上手なスパークリングワインの開け方とは

  2. カテゴリ:コラム

    スパークリングワインが爆発!?事故を防ぐためのチェックポイント

  3. カテゴリ:コラム

    【東京】スパークリングワイン飲み放題!おすすめのバー3選

  4. スパークリングワインは値段で味がどう変わるのか解説しますpixta_63782061

    スパークリングワインは値段で味がどう変わるのか解説します

  5. カテゴリ:コラム

    寝かせて保存はNG?スパークリングワインならではの注意点

  6. カテゴリ:コラム

    スパークリングワインの平均度数を他のワインと比較してみた