寝かせて保存はNG?スパークリングワインならではの注意点

カテゴリ:コラム

スパークリングワインの保存で寝かせるのはおすすめできません。

短期間で飲み終わるならば寝かせることもありますが、長期保管する場合は縦置きが基本です。

スパークリングワインの魅力であるきめ細やかな泡は、振動により大きくなります。

寝かせた時の振動を与えないように、大きく動かさずワインセラーで保存しましょう。

温度が高すぎると劣化の原因になり、低いと酒石ができてしまいます。

温度幅を作らずに12度を保てるワインセラーが最適です。

関連記事

  1. カテゴリ:コラム

    【東京】スパークリングワイン飲み放題!おすすめのバー3選

  2. スパークリングワインに合うチキンのおつまみレシピ【Forクリスマス】

    スパークリングワインに合うチキンのおつまみレシピ【Forクリスマス】

  3. スパークリングワインは値段で味がどう変わるのか解説しますpixta_63782061

    スパークリングワインは値段で味がどう変わるのか解説します

  4. カテゴリ:コラム

    安くても美味しいスパークリングワインを見分けるコツを伝授!

  5. カテゴリ:コラム

    コスパ良好なコンビニのスパークリングワインはどれか検証してみた

  6. スパークリングワインのおすすめカクテルレシピ【簡単・おしゃれ】

    スパークリングワインのおすすめカクテルレシピ【簡単・おしゃれ】